ご登録いただいている会員様からのメッセージをご紹介します。

  • 自家発電装置を導入し、二酸化炭素削減に取り組んでいます。
  • 脱炭素、CO2削減のため、省エネ機器の販売取付をしています。
  • これまでのSDGsに対する取り組みとしては、廃材リサイクルや再生資材の使用やハイブリット重機の導入などをしてきました。また現場の労働者の熱中症等の健康管理、資格取得にむけての支援制度なども実施しています。地域貢献としてボランティア清掃等に積極的に参加しています。
  • 近隣の幼稚園、小・中学校の生徒、地域のサークルや自治組織の人々と気軽に交流し、子供を含む地域の人々と入居者、職員がその交流から喜びを見出し、さらにボランティアを募り家庭菜園、花作り、手工芸、調理等を共に行い、その作品によりバザーから活動資金を得て誰でもお金のかからない活動に参加できるように支援をしています。そのように地域にお住いの方々との交流を図りながら、安心して暮らしていけるよう運営を行っています。昔からある「長屋」のような、互いに助け合い、笑顔あふれる昔ながらの長屋を、入居者の皆さんと作るよう心掛けていきます。
  • 今の世の中が、犯罪やハラスメント等のお互いに敬意を払えないのがとても悲しいし、戦争などが行われていて、国民の生活が脅かされている現実をどうにか少しでも良くなって欲しいと思っています。自分たちのできる事として、ボランティア活動、服や募金等をしています。