レポート
11/28気候危機セミナーのレポート
2020年11月29日 レポート
SACSも協賛の山本良一先生の気候危機の講演会、11/28に無事開催の運びとなりました。 定員60名の予定が、ほぼ満員(密にはならぬよう)、欠席者は一人だけという参加率でした。菅首相の2050年までに温室効果ガスゼロをめ …
テレストリアル 第一線で働く人シリーズ(3)
2020年7月4日 レポート
スマホで今を切り取る環境系ニュース番組「テレストリアル Terrestrial」 SDGsや気候変動など様々なテーマに学生を中心とした取材班がスマホで切り取ります。 SACSも支援しています。 テレストリアルとは地球上の …
テレストリアル 第一線で働く人シリーズ(2)
2020年7月4日 レポート
スマホで今を切り取る環境系ニュース番組「テレストリアル Terrestrial」SDGsや気候変動など様々なテーマに学生を中心とした取材班がスマホで切り取ります。 SACSも支援しています。テレストリアルとは地球上の生物 …
テレストリアル 第一線で働く人シリーズ(1)
2020年7月4日 レポート
スマホで今を切り取る環境系ニュース番組「テレストリアル Terrestrial」 SDGsや気候変動など様々なテーマに学生を中心とした取材班がスマホで切り取ります。 SACSも支援しています。 テレストリアルとは地球上の …
「新型コロナ影響を踏まえたSDGs経営の重要性」オンラインセミナー終了しました
2020年6月25日 レポート
ベイヒルズ税理士法人様による【第1回】「新型コロナ影響を踏まえたSDGs経営の重要性」オンラインセミナーは、無事終了いたしました。約50名の皆様に参加頂き、有意義なセミナーとなりました。その際にでたいくつかの質問を以下に …
SDGs×新・貿易ゲーム
2020年6月15日 レポート
3か月の間ぶりのセミナー開催となった6/13(土)、鎌倉商工会議所にて『SDGs×新・貿易ゲーム』を実施。肌寒い雨天にもかかわらず一人の欠席もなく、高校生大学生を含む20名近くが集まってくれました。 (株)ふるサポの代表 …
2/15第二期SDGsみらい塾 最終回
2020年2月16日 レポート
令和2年2月15日(土)第二期SDGsみらい塾 (全7回)もいよいよ最終回を迎えました。予定していた講師の方が体調不良となり、ピンチヒッターでSDGsみらい塾の小島塾長(プラスチックフリージャパン代表)にご登壇いただき、 …
1/18第二期SDGsみらい塾 第6回 ゴール12、13(後編)
2020年1月25日 レポート
後半は、PFJ小島代表のサーキュラーエコノミーについて ◆一方通行型の経済とは 一方通行型経済(取って、作って、売って、買って、使って、捨てる)この流れの背景には何が起こっているのか?例えば、 ダウンのコートは、生きた鳥 …
1/18第二期SDGsみらい塾 第6回 ゴール12、13(前編)
2020年1月22日 レポート
令和2年1月18日(土)第二期SDGsみらい塾 第6回目は、共同通信社のジャーナリストである井田徹治さんと、プラスチックフリージャパンの小島政行代表に、サーキュラーエコノミーについて話をしていただきました。 ゴール12『 …
小雨の中の鎌倉気候マーチ 100人の参加で大成功!
2019年12月23日 レポート
鎌倉気候マーチ、小雨の中決行しました。 午前中も鎌倉駅頭に立ちシラシ配り。あま受け取ってもらえないけど、中にはわざわざチラシを取りに来てくれる親子もいたりして… 海浜公園へ向かう途中からもポツポツと冷たいものがおちてくる …