本日、横浜市内の総合高校へSDGsの特別授業を行ってきました。(2時間目と3時間目の2コマ)
SDGsをすこしでも自分事として考えられるように、以下のような質問を投げかけながら自らをも考えてもらいました。
- 2030年までに持続可能な社会にしなければいけないことになったその原因とは?
- 質の高い教育とはどういうものか、生徒自身はどう考えているか?
- 解決策を見出すには、どのようなことが大切なのか?
生徒たちの考える質の高い授業とは、、、
- 社会人となって役立つ授業
- 一方的に聞くだけでなく、体験型の授業
- 先生を抜きにした自分たちで考える授業
- 世の中のためになる授業 等々
大事なのは、以下の3つ。
- 批判的な目をもつこと
- 人種・文化などの多様性の受け入れ、社会的な一体性の考えをもつこと
- 自分が変化をするとともに、社会を変革するにはどうしたらよいか?を常に考えること
総じてみんな耳を傾けてくれた。これからの社会に向けてすこしでもSDGsを自分事としてとらえてくれることを願います。